ZENKAIRACING(株式会社ゼンカイレーシング/代表取締役CEO:林寛樹)は、レーシングシミュレーターソフト『iRacing』を使用したeモータースポーツオンラインレース『SeCR 2025 Series』を開催いたします。
開催初年度2022年に国内最大級の高額賞金を設定したプロシリーズとして、年間5戦のシリーズ戦が開催された『SeCR(SUZUKA e-Sports Challenge Race)』。2024年は日本レースプロモーション様(JRP)とのコラボレーションも実現し、『サーキット外のモータースポーツイベントの取り組み』として年間5戦(オンライン開催)+1戦(オフライン開催)のiRacingを使用したeモータースポーツイベントを開催いたしました。
そんなSeCRの2025年シーズンは、2024年シーズンの形式を踏襲しつつも、『クラブマンクラス』をより参戦しやすい車両に変更し、全3戦のチャンピオンシップポイント制度を導入するなど、変化を加えます。
さらに、5月に『富士24時間レース』、10月に『鈴鹿1000km』という、iRacingならではのチーム戦耐久レース(シリーズ戦対象外)を盛り込み、多くの方にeモータースポーツを楽しんでいただけるレースとして開催して参ります。
■SeCR 2025 Series開催スケジュール
・Rd.1 モビリティリゾートもてぎ 3月15日(土)(シリーズ戦)
クラブマンクラス(GR86ワンメイク)・・・19:00~放送開始/19:10~予選(計測2周・クローズド)/19:25~決勝(7周)
エキスパートクラス(SF23)・・・20:00~放送開始/20:10~予選(10分・オープン)/20:35分~決勝(12周)
・Rd.2 富士24時間レース 5月10日~11日(土・日)(スペシャルイベント耐久レース)
開催時間調整中
クラス構成:GT3/GT4/TCR/GR86/MX-5
・Rd.3 富士スピードウェイ 7月5日(土)(シリーズ戦)
クラブマンクラス(GR86ワンメイク)・・・19:00~放送開始/19:10~予選(計測2周・クローズド)/19:25~決勝(7周)
エキスパートクラス(SF23)・・・20:00~放送開始/20:10~予選(10分・オープン)/20:35分~決勝(12周)
・Rd.4 鈴鹿1000km 9月15(月・祝)(スペシャルイベント耐久レース)
開催時間調整中
クラス構成:GT3
・Rd.5 鈴鹿サーキット 11月16日(日)(シリーズ戦)
クラブマンクラス(GR86ワンメイク)・・・19:00~放送開始/19:10~予選(計測2周・クローズド)/19:25~決勝(6周)
エキスパートクラス(SF23)・・・20:00~放送開始/20:10~予選(10分・オープン)/20:35分~決勝(12周)
■SeCR 2025 Series シリーズ戦開催概要
【受け付け方法】各ラウンド開催2週間前にGoogleフォームを公開し、事前受付を行う。
※ZR公式X・大会Discordにて、ルーム入室の為のパスを公開する。
ZENKAIRACING公式X
SeCR SUPER FORMULA CHALLENGE 大会Discord
【参戦方法】オンラインにより、各自宅やシミュレータショップより参戦。
【参加対象者】iRacing会員プレイヤー。
【使用ソフト】iRacing
■SeCR 2025 Series レースレギュレーション
・クラブマンクラス ※Rd.1・3・5に適用
【使用車種】トヨタGR86
【クラス分け基準】iRating 0~2499までの選手が対象。
※参戦クラスはスポーツカー・フォーミュラカーのいずれか高い方に準ずる。
※シーズン中のクラス変更は不可とする。
【ルーム設定】プラクティス60分/初級レース:クローズド予選2周/レース各開催周回数
【ダメージ】なし(自動修復)
【セッティング】固定(セッティング検討中)
【予選方式】初級レース…クローズド予選
【スタート方式】スタンディングスタート
【ペナルティ】基本的にiRacing自動判定に委ねる。接触に関してはイベント開催後2時間以内に、参加者Discordで申請がある事案のみ審議する。
【ポイント制度】
予選ポールポジション…1pt
1位:10pts 2位:9pts 3位:8pts 4位:7pts 5位:6pts 6位:5pts 7位:4pts 8位:3pts 9位:2pts 10位:1pt
【賞典】各レース上位3名、及びシリーズチャンピオン獲得者に賞典授与予定
・エキスパートクラス ※Rd.1・3・5に適用
【使用車種】ダラーラSF23 トヨタorホンダ
【クラス分け基準】iRating 2500以上の選手が対象。
※参戦クラスはスポーツカー・フォーミュラカーのいずれか高い方に準ずる。
※シーズン中のクラス変更は不可とする。
【ルーム設定】プラクティス60分/オープン予選10分/レース各開催周回数
【ダメージ】あり(ファストリペア1回)
【セッティング】固定(セッティング検討中)
【予選方式】オープン予選10分
【スタート方式】スタンディングスタート
【ペナルティ】基本的にiRacing自動判定に委ねる。接触に関してはイベント開催後2時間以内に、参加者Discordで申請がある事案のみ審議する。
【ポイント制度】
予選ポールポジション…1pt
1位:10pts 2位:9pts 3位:8pts 4位:7pts 5位:6pts 6位:5pts 7位:4pts 8位:3pts 9位:2pts 10位:1pt
【賞典】各レース上位3名、及びシリーズチャンピオン獲得者に賞典授与予定
・Rd.2 富士24時間レース
【使用車種】GT3/GT4/TCR/GR86/MX-5 計5クラス予定 ※変更の可能性あり
【クラス分け基準】参加チームの希望。台数によっては参戦クラス変更のお願いをする可能性がございます。
【チーム構成】最低3名以上のチーム編成を組み参戦すること。
【ルーム設定】検討中
【ダメージ】検討中
【セッティング】検討中
【予選方式】検討中
【スタート方式】ローリングスタート
【ペナルティ】基本的にiRacing自動判定に委ねる。※詳細検討中
・Rd.4 鈴鹿1000km
【使用車種】GT3
【クラス分け基準】参加者レベルによるクラス分けなどを検討中
【チーム構成】検討中
【ルーム設定】検討中
【ダメージ】検討中
【セッティング】検討中
【予選方式】検討中
【スタート方式】ローリングスタート
【ペナルティ】基本的にiRacing自動判定に委ねる。※詳細検討中