ZENKAIRACINGのSIMを導入いただいているユーザーの皆様の生の声をお届けするスペシャルインタビュー企画がスタートしました!記念すべき第1回にご登場いただいたのは、BUZZ RACINGを率いるKEN ALEX選手です。BUZZ RACINGは、日本初となるサブスク会員制のレーシングシミュレーターサービスである『BUZZ RACING SIMULATOR GYM』を弊社とコラボレーション事業で展開しており、赤坂TSUMUGIビル内の一角にZENKAIRACING製の『ZR-SX100-Formula』を設置しております。
また、KEN ALEX選手は2025年シーズンのFIA-F4選手権に参戦するジェントルマンドライバーで、レース参戦に向けたトレーニングにZENKAIRACINGのSIMを活用いただいております。
FIA-F4デビューイヤーの2024年シーズンには1回のインディペンデントクラスポールポジション、4回のクラス表彰台を獲得。2025年は第3戦でクラス2位という好成績を残したジェントルマンドライバーのSIM活用術に迫ります!

レースで結果を残すため「練習を本番のように、本番を練習のように」をテーマにSIMトレーニングに励むKEN ALEX選手にお話をお伺いしました。約1年前「パニック状態」でFIA-F4デビューを終えたと語ったKEN ALEX選手は、日々のSIMトレーニングの甲斐もあり、FIA-F4参戦2年目の2025年開幕戦富士大会ではクラス2位表彰台を獲得する活躍を見せていらっしゃいます。
最近、KEN ALEX選手のSIMもアップデートを行い、通常のゴムブッシュスプリングを使用する一般的なSIMペダルから、ペダルの重さやストローク、ABS振動やTCフィールなどをワンクリックで変更可能なSIMUCUBE製の「ActivePedal Ultimate」を導入しました。また、直近でSIMの情報量を増やす目的で、現状の固定リジッド型から4.1軸モーションシステムへのアップグレードを予定しています。(ZENKAIRACINGのSIMは、固定リジッド型から4.1軸モーションへのアップデートが可能です)追加で、6点ハーネス、発泡シート、ニーパッドなど実車に装備されているものをSIMにも取り込むことで、できるだけ実車に近い状態でドライバーにストレス負荷を掛けながら、実車さながらのトレーニングをSIMで行えるようなカスタマイズを日々行っています。
KEN ALEX選手の場合、最適なSIMで日々オンラインレースに挑み続けることが、長年実車で経験を積んできたベテランジェントルマンさんとの経験の差を埋めている最たるケースかもしれません。近年、急激にSIMの需要は増えており、それに伴い筐体や関連デバイスの種類も膨大になりました。多種多様な製品から選べる喜びもあれば、自身に最適な筐体やデバイスの選定、環境を構築することやセットアップの難易度は高くなっています。

ZENKAIRACINGは、ユーザーの皆様の要望や目標とするレースなどをお伺いした上で、皆様に最適なSIM環境をお届けするお手伝いができます。SIMだけではなく実車レースにも携わるスペシャリストが、みなさまからのお問い合わせを心よりお待ちしております。導入済み既存SIMのカスタマイズも対応可能です。ZENKAIRACINGはSIMを通じ、モータースポーツに本気で挑むすべてのドライバーの皆様を応援しております。
ZENKAIRACING WEB TOP
Interviewer:Hiroki Hayashi
Text & Photo:ZENKAIRACING MEDIA TEAM